CHIAVI D’ORO official
shop news
- 2023-05(2)
- 2023-04(1)
- 2023-03(5)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(3)
- 2022-01(1)
- 2021-08(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(5)
- 2021-04(4)
- 2021-03(64)
- 2021-02(47)
- 2021-01(27)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(3)
- 2020-08(1)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(3)
- 2020-03(3)
- 2020-02(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(3)
- 2019-10(4)
- 2019-09(8)
- 2019-08(4)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-03(6)
- 2019-02(5)
- 2019-01(9)
- 2018-12(5)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(4)
- 2018-08(4)
- 2018-07(3)
- 2018-06(5)
- 2018-05(8)
- 2018-04(2)
- 2018-03(1)
キアーヴィドォーロ コンセプト

CHIAVI D’ORO (キアーヴィドォーロ)
名古屋パルコ 南館 6F店
メインバイヤーの小野田です。
老舗職人が作るコレクション
CHIAVI D'ORO(キアーヴィドォーロ)
ブランドについて店頭に並ぶまでの行程などをお話ししますね。
渋谷パルコ、代官山からスタートしたブランドです。
イタリア、フランス、スペイン 日本
革、アクセサリーを専門に取り扱う老舗工房で
代々継承される伝統の製法を使い
大切にひとつひとつ
数ヶ月かけて作られています。
まず、大切な最初の作業。
老舗職人が最高の素材を探すところから始まります。
そして、老舗工房で代々継承される技法を使い
何十行程の行程を時間をかけて製作していきます。
行程を積んだものはそれだけ手間もかかりますが
美しい透明感
レザーはさらにしなやかに
時間と共に味わい深さが増し
使っていく経過の美しさは格段に違います。
見ただけで美しいのはもちろん
使っていくごとに美しく変化していく素晴らしさがあります。
数年前に購入された物を見せに来て下さるお客様もそんな感想を話してくださいます。
これは使うと本当に分かる違いですね。
基礎の素材選びは本当に大切ですね。
特に革は染色が難しいです。
老舗の工房は何百年の歴史の中で
花や空、フルーツの色など
実際に見て美しいと思った色をそのままレザーのカラーに表現していきます。
素材の色合いと合わせるので、毎回、同じ色はでないくらい繊細な作業です。
納得のいく色合いにならない時などは製造しないこともあるほど。
一言で言えないような美しさは
透明感もあわせて本当にきれいですよ。
そして形を作っていきます。
デザインはイタリア、ヨーロッパで人気の形。
エレガントな雰囲気のあるものを大切にしています。
みんながあまり持っていないないけれど
毎年のトレンドや
色々なスタイルに合うよう考えられています。
微妙なカーブやデザイン
よく見ないと分からないような丸みなど、
細い所にもこだわり
ひとつひとつ数ヶ月かけて作ります。
エレガントな形は
職人技術の素晴らしさを感じますね。
そして使いやすさも大切にしています。
つけやすく、持ちやすく、着やすく、を大事にしています。
素材やデザインが良くても
使い心地が悪いと何となく使わなくなってしまうものですよね。
素材の基礎の良さ
デザインの美しさ
老舗工房が大切にしている技術
が揃ったものは使い始めの感動と
使っていくごとに感じるエイジングの感動があります。
CHIAVI D'ORO(キアーヴィドォーロ)ブランドでとても大切にしているコンセプトです。
そして、皆さん驚かれるこの価格は
長年の信頼関係があり
最高のクオリティーを常に保ちながら
通常の約3分の1の価格で販売しています。
毎日、使う方がきらきらと輝いて
お楽しみ頂けるように
専門技術をもつ多くの専門スタッフと
大切に作り上げています。
代々継承される伝統の技法は
美しいものを作り出しますね。
大切に作られるものは違いますよ。
キアーヴィドォーロコレクション
楽しんでくださいね!
名古屋パルコ 南館 6F
キアーヴィドォーロ
TEL : 052-265-8945